
先日、フェーズワンにて事務実務訓練を行いました。 今回は、事務のPC訓練ではなく、砕けた日本語を敬語に言い換える問題を利用者の皆さんに行っていただきました。
きっと、敬語って必要なの?って思っている方もいらっしゃると思います。
敬語という、型も大事なのですがその裏にある相手の事を思って言葉にする、ということが大事だと私は思っています。
丁寧に言葉を扱って相手に発することは思いやりだと思います。
ここで、ウォルマート創業者のサム・ウォルトンの名言をご紹介します
『給料やストックオプションも大切だが、心のこもった言葉は、何物にも代えることが出来ない大金に値する』
私も、心のこもった言葉に救われたことが沢山あります。 敬語も心を込めて使うこと、相手を思いやって使うこと。そういう考え方が大事なのではないかな、と思います。
皆さんも相手がどう思うか、どう感じるか、ということを考えながら言葉選びをしてみたり敬語の勉強をしてみるとまた違った視点で敬語や言葉について考えられるかもしれませんよ!
☆彡☆彡☆彡☆彡
見学や体験も随時行っておりますのでまずはお気軽にお問い合わせください。
話しやすいスタッフがお待ちしております。
Comments