top of page

統合失調症の特性

陽性症状 幻覚・妄想・思考障がい

  • 妄想:「ずっと監視されている」など、実際にはないことを強く確信してしまう 

  • 幻覚:周囲に誰も居ないのに悪口が聞こえる(幻聴)、ないものが見える(幻視)

  • 思考障がい:思考が混乱し、考え方に一貫性がなくなる。会話に脈絡がなくなり、何を 話しているのかわからなくなる

混乱.png

陰性症状 感情鈍麻・思考の貧困・意欲欠如・自閉

  • 感情鈍麻:喜怒哀楽の表現が乏しくなる

  • 思考の貧困:比喩などの抽象的な言い回しが苦手になる

  • 意欲欠如:自発的に何か行おうという意欲がなくなる

  • 自閉:自分の世界に閉じ籠り、他者とコミュニケーションをとらなく

幻覚.png

認知機能障がい 作業記憶障がい、空間記憶障がい、感覚障がい

  • 作業記憶の障がい:作業に必要な記憶を保持出来ない

  • 空間記憶の障がい:大事なものがどこにいるのか、どこにあるのかわからなくなる

  • 感覚の統合障がい:感覚情報を取捨選別して大事な感覚を選ぶことができなくなる

その他の認知機能障がい

  • 判断力低下:日常的に行われる何気ない判断が苦手になる(毎朝の洋服選び、どちらの作業を使用など)

  • 集中力低下:今まで通りに仕事ができなくなったり、人との会話に集中できないない

  • 記憶力低下:何度も何度も同じところでつまずいたりして、一人で物事をスムーズになれることが出来なくなる。

記憶力低下.png

※感覚の統合障害では、少しでも聞こえたり、端っこに見たりという感覚の全てが、脳の中で重要な情報と同じに 扱われるため、何もかもが気になってしまうという「感覚情報の洪水」という状態になってしまいます。

統合失調症に向いている職種

専門性が高い仕事

  • プログラマー

  • ゲームクリエイター

  • 動画編集

  • VFXクリエイター など

※周りが気にならなず集中してできる好きな物が多い傾向にあると思われる。

© 2020 by 就労移行支援事業所フェーズワン.

  • フェーズワン桑名 Facebookページ
bottom of page